2010年10月19日火曜日

リハビリ



模型作りからご無沙汰していましたが、すこしづつ復活してみようと思い、シートベルトを作っていますが上手くいきません。まあ、リハビリ中ということです。釣り用の板鉛を使っています。

2010年9月20日月曜日

磯つり





連休で隠岐の知夫に磯釣りに行ってきました。狙いは、鯛だったのですが、海の中は、まだ夏という感じなのか、大きな鯛は出ませんでした。写真は、磯の風景と釣れた魚です。結局、鯛は、40cm位の大きさが1匹だけでした。あとイサキ、アジなどが釣果でした。

2010年9月1日水曜日

鮎釣り



今シーズン、やっといいサイズ鮎のを釣りました。今までの鮎は、小さ過ぎました。と言っても今回のもそんなに大きくないですが・・・14匹の釣果でした。写真は、日野川の釣り場と、大きい順の4匹です。

2010年8月29日日曜日

ハンドルⅡ


相変わらず、牛歩です。ハンドルに色を付けたけど今一だめですね。

本当に暑くて、模型作る気になりません。クーラーのかかっている部屋で読書でもします。

2010年8月18日水曜日

ハンドル



312Tのハンドルを作り直しました。1枚目の写真の右側はノーマルパーツ(ホーン部分は少し削っています)で左側が自作パーツです。ユニバーサルジョイント的なパーツも作りました。
明日あたり、ハンドルの色を塗ろうと思っていますが、集中力が切れかけています・・・。

2010年8月14日土曜日

リアウイング


リアウイングを塗りました。まだまだ完成には遠いです。
この後、クリヤーを塗り、デカールの保護をします。

2010年8月10日火曜日

タイヤを付けてみた


312Tのタイヤを付けて見ました。段々、フェラーリらしくなって来てるのかアラが多くなって来ているのか・・・疑問です。

2010年8月8日日曜日

暑中お見舞い申し上げます



毎日、暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

自分の模型製作室には、もちろんエアコンなんてありませんので、模型を作っている時は汗だくです。よって、「ない集中力」にも拍車がかかって「もっとない集中力」におちいります。

とはいえ、リアウイングの両サイドの板をいじっています。ノーマルのパーツが余りに厚いので、別売りのエッチングパーツに置き換えようと思いましたが、これが薄すぎますので、真鍮の薄板を裏から貼り、さらにウイング本体の穴にきちんと入るようダボを半田付けしました。一枚目の写真の上がノーマルパーツで下が半分自作パーツです。後、フロントのディスクブレーキも組んで見ました。

2010年8月4日水曜日

多少ね!


312Tのクリヤー塗装が終わり、一部磨いて見ました。ぼんやりとフェラーリF1らしくなったでしょうか・・・まだまだ多くの部品や問題点が残っていますので、ゆっくりと解決しながら(解決できるか疑問ですが・・・)進めていきます。
写真のボディはシャーシとはまだ接着していません。かぶっているだけです。

2010年7月24日土曜日

デカール



312Tにデカールを貼って見ました。かなり難易度高いです。白いストライプが多いため、よれよれです。でも、312Tらしくなってきました。この後、デカールの浮きがないか様子を見て、クリヤーを吹きます。

2010年7月22日木曜日

休暇


今日は休暇をもらい、午前中は鮎釣りに行きました。結果は、6匹でした。空中で5匹ばらしました。全部取り込めたら11匹だったのに・・・。

午後から、312Tに向かい、レッドを塗って見ました。この後、デカールを貼り、クリヤー塗って磨きだす予定ですが・・・。プラモデルなのでシンナー風呂に入れることはできないと思いますので、失敗しないように慎重に作りたいと思います。

2010年7月21日水曜日

ボディの下地



ボディの下塗り(白)をしました。あと、オイルゲージを取り付けました。しかし、下塗りの白もむらむらです。ほこりも付いていますので研ぎを入れてもう一度塗ります。

2010年7月19日月曜日

まだまだです


今日は、本当に暑い日でしたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?連休も終わろうとしていますが、充電できましたか?

自分は、鮎釣りには行きませんでしたが、暑い部屋に閉じこもり、模型をいじっておりました。312Tのモノコックシャーシとエンジンを合体し、両サイドのオイルクーラーにつながる配管を作りました。しかし、ボディとのフィッテングが心配ですね。本当に完成するのか心配です。

しかし、ボディもホィールもまだ塗装していませんので・・・・。まだまだですね・・・。

2010年7月10日土曜日

キルスイッチ


312T(タミヤ1/12)を製作されているある方のブログを拝見していたところリアスポイラーにもキルスイッチがあることが分かりました。そこで自分の作っている模型も見てみたら、しっかり一体モールドされているキルスイッチを発見!モールドされているキルスイッチを削り取り、作って見ました。やはり立体感があった方がいいですね。

2010年7月7日水曜日

ちょこっと前進


フロントサスペンションまわりはちょっと前進しましたが、アラが目立ち過ぎです。なんか汚らしい感じです。清潔感が少しも感じられないのが悲しい。

早くボディの塗装に入りたいです。

2010年7月6日火曜日

救援物資


312Tは、フロントブレーキの油圧ピストンまわりの製作で悩んでいましたが、安来のスタジオロッソさんの救援物資をいただきまして、やっとなんとかなりそうです。
このパーツは、油圧をフロントブレーキの左右に分配するバルブだと思うのですがはっきり分かりません。しかし、さすがプロで10分もかからずサクッと作られた時は感動しました。本当にありがとうございました。写真の中央のぴょんと飛び出した部品です。


2010年7月1日木曜日

たいくつなパーツ作り




312Tは、フロントサスペンションまわりに付いているブレーキの油圧シリンダー?のパーツを作りました。写真で見てもつまらないパーツですが、見てやってください。写真の右側がノーマルパーツで左側が真鍮パイプで作り直したパーツです。こんなパーツを3個作りました。

余りにもつまらない写真なので実車が走行しているショットもどうぞ!

本当に完成するのでしょうか。

2010年6月27日日曜日

フロントサスペンションまわり





312Tは、フロントサスペンションまわりで苦しんでいます。アッパーアームの補強パーツを自作しましたが、かなり苦しいです。実車の資料がわかりにくいのと、自分がしたい工作に無理が多いためです。もうこうなったらサクッと組むかなんて考えがちです。

鮎釣りにも行きたいですが、週末になると天気が悪いし・・・。

2010年6月23日水曜日

マフラー


312Tのエンジンとミッションは、合体し、マフラーを取り付けました。タコ足とは、うまく表現したもので、なぜこのような取り回しがしてあるのか理由がわかりませんが、模型になるとかっこいいですね。

あとシャーシのモノコックは、シルバーで塗りましたが、本来、アルミでできているので、うすい金属を貼るともっと見栄えのするものになるでしょうが、技術がないので止めておきました。しかし、シルバーの塗装は、チョー難しいです。油断するとブツブツになります。
模型を作る上で基本なのですが、色を塗るということが、一番難しいです。というか苦手です。

2010年6月15日火曜日

リアスタビライザーⅡ


写真は、前回と代わり映えしませんが、リアスタビライザーは、結果、こんな風になります。後、スタビの色を塗って、エアファンネルのメッシュを付けて、ひとまず、エンジンとミッションは完成します。

2010年6月13日日曜日

リアスタビライザー



312Tのリアスタビライザーを作りました。一生懸命作った後、資料を確認したら、補強のリブが外側でなく、内側でした・・・。「ちっちゃいことは気にしない、それワカチコワカチコ」・・・。で妥協します。
2枚目の写真の上側が、ノーマルパーツで下側が俺様(何様だ!)パーツです。

2010年6月9日水曜日

トランスミッション



312Tのトランスミッションを組んで見ました。ディスクブレーキの冷却ダクトのパーツですが、クリヤーパーツなので、分割されていたラインが消えていないのが不満ですが、しょうがないです。
エンジンとの合体は上手くできるか不安ですが、タイレルと違って、①日本製のプラモデルなのでパーツの合いは基本的に良い。②1/20なので更なるコード類の追加を考えないとかっこ悪い。
この2点です。しかし、コード類は、どこから出て、どこにつながるのか、よく分からないです。適当にごまかすしかありません。

2010年6月5日土曜日

鮎釣れず・・・


鮎釣りに行きましたが、グリングリンのボウズでした。おまけに竿折れて、心まで折れ、お昼で撤収しました。
312Tのエンジンは、燃料のパイピングを途中まで行いました。

2010年6月4日金曜日

プラグコード


プラグコードを取り付けて見ましたが、実車は、違う取り回しがしてあるかもしれません。手持ちの資料には、エンジンの細部写真がありませんので何とも言えないのですが・・・・。
明日は、鮎釣りに行く予定です。今年、初めての釣りなので、釣れるといいですが・・・。

2010年5月31日月曜日

エンジン組み立て



312Tのエンジンを組み立てています。別売りのエッチングパーツも購入し、エアファンネルもアルミの旋盤仕上げの部品も付いていてかっこいいです。しかし、毎度のことながら、牛歩です。

ヘッドのプラグもパイピングするつもりなので、0.8ミリの真鍮パイプの取り付けて見ましたが、完成後にどこまで見えるのか・・・あまり考えていません。

2010年5月29日土曜日

エアファンネルの皿?




312Tのエンジンには、エアファンネルの皿?が付いています。また、ブレーキ冷却用のエアダクトもありますが、FRP?でできているのか、これらは、「セミの抜け殻」より少し薄い色に見えます。プラモのパーツは透明ですので、色を塗って見ました。しかし、むずかしい色ですねー。苦労した割には、あまり似た色になっていません。(泣)・・・

2010年5月25日火曜日

エンジン関係



エンジン関係の色を塗りました。シルバーとゴールドを1:1の比率で混ぜて塗る指示が設計図にあるのですが、混ぜても分離するというか、混ざらないというか・・・ゴールドが浮くというか・・・。結局、他の色でそれらしい色になるように調節しました。
地味な作業は、続きます。

2010年5月22日土曜日

フロントサスペンションⅡ



フロントサスペンションが形になってきました。しかし、集中力、続きません。
ここまで苦労して、どこまで効果的なのか・・・完成しないと分かりません。チラリズムですな。